空き家のご相談
- ホーム
- 空き家のご相談
空き家を放置せずに、アクア不動産販売へご相談ください
「実家を相続したけれど、遠方で管理が難しい」
「誰も住まない家をどうすればいいか分からない」
「老朽化が進んで、近隣に迷惑をかけていないか不安」
このようなお悩みをお持ちの方は、決して少なくありません。大阪市でも空き家問題は年々深刻化しており、維持や管理に苦労している方が増えています。
アクア不動産販売は、地域密着で数多くの空き家売却をサポートしてきた不動産会社です。「すぐに売りたい」「片付けからお願いしたい」「古くて他社に断られた」というお悩みにも柔軟に対応し、お客様の負担を最小限に抑えた最適な売却方法をご提案いたします。
放置された空き家が招く、見過ごせないリスク

固定資産税の負担増と「特定空き家」リスク
空き家を所有している限り、固定資産税は毎年発生します。さらに、管理が不十分な状態が続くと、行政から「特定空き家」に指定されることがあります。この指定を受けると固定資産税の優遇措置が外れ、税額が最大6倍に上昇。勧告を無視すれば50万円以下の罰金、最終的には行政代執行による強制解体の可能性もあります。「特定空き家」に指定されると、税負担の増加や行政からの指導など、さまざまなリスクを抱えることになります。そのため、相続や転居などで空き家を所有した場合は、早めの管理・処分計画を立てることが大切です。
近隣トラブルと損害賠償のリスク
空き家は、放置すると害虫・害獣の繁殖、不法投棄、不審者の侵入、放火などのリスクが高まります。万が一、倒壊や火災などで通行人や隣家に被害を与えた場合、所有者が損害賠償責任を負うケースもあります。
資産価値の低下と老朽化の進行
空き家は、時間が経つほどに建物の劣化が進み、外壁の剥離や屋根の崩れ、雨漏りなどのトラブルが増えていきます。手入れがされていない建物は見た目の印象も悪くなり、地域全体の景観を損ねるだけでなく、資産価値が大きく下がる原因にもなります。
「特定空き家」に指定されないための空き家の管理・売却ポイント
「特定空き家」に指定されると、税負担の増加や行政からの指導など、さまざまなリスクを抱えることになります。そのため、相続や転居などで空き家を所有した場合は、早めの管理・処分計画を立てることが大切です。
1. 定期的な点検と清掃を行う
空き家は、誰も住んでいない間にも確実に劣化が進みます。屋根や外壁の破損、雑草の繁茂、窓ガラスのひび割れなどを放置すると、近隣からの苦情や行政からの指導につながりやすくなります。
さらに、老朽化が進むほど修繕費が膨らみ、売却価格にも悪影響を及ぼします。定期的に見回りや清掃を行うことが理想ですが、遠方に住んでいる場合はそれ自体が大きな負担になります。
2. 郵便物やチラシをそのままにしない
ポストに郵便物やチラシが溜まると、「この家は空き家だ」と一目で分かってしまいます。これが原因で、不法侵入や放火、不法投棄のターゲットになるケースも少なくありません。人が出入りしていない家は犯罪リスクが高まり、周囲の住民からの信頼も失われがちです。管理代行サービスを利用する方法もありますが、結局は維持コストがかかり続けます。
3. 維持が難しい場合は早めの売却を検討
遠方で管理ができない、老朽化が進んで修繕費がかさむ――そんな場合は、売却や買取で早めに解決するのが安心です。特に、相続から時間が経つほど修繕費や税金の負担が増えるため、早い段階での相談が望まれます。
アクア不動産販売がサポートします
アクア不動産販売では、放置された空き家や老朽化した建物も現状のままで買取可能。「特定空き家に指定される前に手放したい」「管理の手間をなくしたい」という方には、最短即日買取のプランもご提案しています。さらに、相続登記や税務のご相談にも、司法書士・税理士と連携してトータルサポートいたします。
空き家の相談でアクア不動産販売が選ばれる理由
空き家の売却や管理は、想像以上に手間と時間がかかるものです。
「片付けが進まない」「相続登記や税金が分からない」「遠方で現地に行けない」――そんなお悩みを抱える方のために、アクア不動産販売では“手間をかけずに安心して任せられる空き家サポート体制”を整えています。
地域密着の情報力と豊富な買取実績を活かし、どんな状態の空き家でも最適な方法でスムーズに解決いたします。
1.残置物・古家付きでもそのまま買取
「思い出の詰まった実家。荷物を見るたびに手が止まってしまう」――そんなお気持ちも理解しています。
アクア不動産販売では、片付けが難しい空き家もまるごとお引き受け。家具や日用品が残ったままでも、そのままの状態で買取いたします。「整理できていないから相談しづらい」と悩む前に、まずはご相談ください。私たちが丁寧に引き取り、新しい一歩を踏み出すお手伝いをいたします。
2. 最短即日買取で早期現金化
老朽化や立地の問題で「なかなか売れない」と言われた空き家でも、アクア不動産販売なら最短24時間で買取可能です。仲介とは違い、買主探しや内覧対応が不要のため、素早く現金化できます。
3. 税理士・司法書士との連携で相続案件も安心
相続した空き家の名義変更(相続登記)や税金の申告手続きなど、専門的で手間のかかる作業もご安心ください。アクア不動産販売では、税理士・司法書士・弁護士などの専門家と連携し、相続の手続きから売却完了までをワンストップでトータルサポートいたします。複雑な手続きを一つひとつ丁寧にサポートし、お客様の負担を最小限に抑えます。
相続した空き家を売却する際の「3,000万円特別控除」制度
大阪市でも年々増加している「相続空き家」。
「使う予定がなく、管理も大変」「固定資産税がもったいない」と感じている方にとって、売却は現実的な選択肢のひとつです。そんなときに知っておきたいのが、相続した空き家を売却する場合に適用される「3,000万円特別控除」制度です。
この制度を活用すると、一定の条件を満たしたうえで譲渡所得税から最大3,000万円の控除を受けることができます。条件はやや複雑ですが、該当すれば節税効果は非常に大きく、売却後に手元に残る金額が大きく変わる可能性があります。
制度の主な適用条件

・相続した空き家であり、相続開始時に被相続人が一人で居住していた住宅であること
・昭和56年5月31日以前に建築された旧耐震基準の住宅であること
・売却までに耐震改修を行うか、更地にして売却すること
・売却価格が1億円以下であること
・相続開始日から3年目の年末までに売却すること
これらの条件を満たせば、譲渡所得(売却益)から最大3,000万円を控除でき、税負担を大幅に軽減することができます。3,000万円特別控除のチャンスを逃さないためにも、まずは早めの相談が大切です。
アクア不動産販売にご相談ください
「3,000万円特別控除」制度は条件が細かく、「自分が対象になるのか分からない」「どのような改修をすればいいのか判断できない」と迷われる方も多くいらっしゃいます。アクア不動産販売では、税理士・司法書士と連携しながら制度の適用可否を丁寧に確認し、節税効果を最大限に活かした売却をサポートいたします。
さらに、老朽化した空き家や残置物がある状態でもそのまま買取可能。制度を活用できる場合は税制面から、難しい場合は買取という形で、最適な解決策をご提案します。



